脊椎骨盤矯正と脳波活性化であなたの身体を
みなぎる健康体に導きます!
在宅ワークの運動不足による身体の不調、腰痛・肩こり・頭のモヤモヤなどにお悩みの方、お気軽にご相談ください!
病院や整形外科、接骨院・マッサージ等で一時しのぎをしている方
LINEで予約
運動不足で身体機能が低下している方
当院では、脳波活性化と脊椎骨盤矯正で根本から体調を改善させていただきます!
現在、出張施術のみご予約を受け付けております。
LINEアプリを起動して、LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。
たった1回の脳波活性化で関節可動域の拡張と筋力がアップし、認知症状も緩和する !
ロング ライフ サロン
マ ハ ロ
Long Life Salon
"MAHALO"整体
運動不足で身体機能が低下している方
身体の痛みを抱えてあきらめている方
病院や整形外科、接骨院・マッサージ等で一時しのぎをしている方
痛みにフォーカス(焦点)している意識を変えませんか?
辛い症状の改善ポイントはあなたの脳波にあります!
予約をタップするとかけられます
*キャンセル後は通話を許可しないとかけれません
ご予約・お問合せ
080-3453-1573
メールでのお問合せ
daihoshino0419@gmail.com
脳を活性化することで、繰り返す痛み・痺れが改善して姿勢・骨格が整います!
最後、治療計画の説明とお会計
姿勢指導やセルフケアのアドバイスで回復を早め、痛みや痺れが無くなった後でも、あなたの身体を全面的にサポートさせていただきます。
③・④検査および治療、施術後姿勢チェック
当該、症状に合わせた的確な検査、姿勢・
骨格の歪みをチェックしてから、あなたの
症状に合わせた施術をさせていただきます。
①・②問診・施術前姿勢チェック
あなたのお身体の状態や症状発生のきっかけを
お聞きし、不調の根本原因を見つけ出します
どこに行ってもよくならない・・・
そんな痛み・痺れ・婦人科系疾患が改善した!
16,000人以上の難治症状で悩む重症患者を施術
▲タップするとLINEからご予約可能です。
▲ クリックするとLINEからご予約可能です。
地域唯一!矯正と癒しの同時施術が可能です!
もし、施術に満足できなければ全額返金致します!
全額返金保証
*初回施術のみの制度です
あなたの期待を裏切らない自信があるからできる制度です
当院では初回施術費の 「 全額保証制度 」を設けております。「 整体・矯正がどんなものか解らない 」、「 全然、施術効果がなく費用だけかかるんじゃないかと心配 」、「 施術者と相性が合わなかったら? 」 こんな方が安心して施術が受けられるように設けた制度です。症状が改善しないのに、大切なお金と貴重なお時間を無駄に費やしていただくのは非常にもったいないからです。この制度を設けることができるのは患者さんのご期待に応える自信があるからです。ですから、当院があなたに合う整体なのか、施術効果は実感できるのかということをお試しください。もしご満足いただけなければ初回施術費を全額ご返金致します。
※ 常に最短での施術をいつも心がけておりますが、身体の構造上、長期的な施術が必要な例もあります。一回の施術だけで痛みが回復しないからと言った理由での返金は致してません。
※ この制度は初診の方のみになります。3日以内でも2回以上施術を受けられた方はご納得されているとみなし返金の対象外です。
~問診から施術の流れ~
営業時間 11:00~21:00(月~金)
13:00~20:00(土日)
身体の不調はあなたの骨格が歪んでバランスを崩しているからです。
"MAHALO"整体が選ばれる3つの理由
その1:施術実績17,000人以上の豊富な臨床経験
マッサージ、ストレッチ、電気療法、鍼灸、お薬や湿布など。何をやっても一向に改善されない難治症状( 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・側弯症、座骨神経痛・変形性膝関節症・四十肩・五十肩 )に対して、解剖学・生理学を基礎として原因と結果を論理的に説明させていただきながら、豊富な臨床経験から導き出された正確な検査法により症状の原因を突きとめ、根本から改善していき、人間が本来持っている自然治癒力を高めるお手伝いをさせていただきます。
( プロ野球選手、Jリーガー、お相撲さん、競輪選手などスポーツ選手を施術してきた手技 )
たった1回で驚くほどに身体の変化を体感できる!
その2:解剖学・生理学・運動学を基礎とし、様々な整体・骨盤矯正技術を用いて、患者さん一人一人の状態に合わせた施術が可能なため。
( プロ野球選手、Jリーガー、お相撲さん、競輪選手などスポーツ選手を施術してきた手技 )
人体の様々な症状は、どれも身体組織の転位・不均衡の結果、人間の生命活動を支える恒常性のバランスが崩れ、新陳代謝が不完全となった状態です。その生理機能や物理的形態の均衡を図って、より健康に活動するようにすることを目的とした治療を行っております。そして何よりも安心・安全をモットーに、解剖学、生理学、運動学を基礎とし、時には栄養学を用いて、神経が通る脊髄(脊椎)の歪みと骨盤を矯正する。これに精神療法とプラーナ療法を組み合わせた三位一体の治療法により、様々な症状を改善、健康を維持しようとする科学的療法です。
身体組織の痛みは、骨折、打撲、捻挫、切傷、刺傷、火傷などの外傷以外に、脊椎の歪みにより脊柱管の不均衡や椎体の前後左右への亜脱臼で椎間孔の狭窄が起こり、脊髄や神経根を圧迫することによって生じます。さらに脊柱管を通る脊髄硬膜の中の脳脊髄液の循環不良がおこると脳自体はもちろん、免疫力の低下、自律神経の乱れ、老廃物の蓄積など、あらゆる機能が低下してしまう原因になり得るのです。そこで当整体院では、他に類を見ない脊椎の矯正と脳脊髄液の循環を改善することが同時に可能な独自の手技で施術することにより、様々な症状でお悩みの方にお応えすることができるのです。
患者さんの喜びの声
●●●●●
手から熱いエネルギーが伝わり、始まってすぐに身体がポカポカになるのが、ものすごい感動です。強くツボを押すとかでもなく、自然に柔らかくもまれているだけで全身の「気」が整っていく感覚。ズレも治していただき、身体が軽くなりました!
海外在住 J.U様 50代 自営業 / 全身メンテナンス
*免責事項:個人の感想であり、効果には個人差があります。
星野さんはとてもプロフェッショナルです。治療法についてよく説明してくれるので、
理解しやすいです。私はいい気分です。
港区 A.H様 30代 イラストレーター / 肩と腰の痛み
*免責事項:個人の感想であり、効果には個人差があります。
帰りはとても楽になります。
腕が軽くなった様に感じます。
江戸川区 N.S様 50代 会社員 / 五十肩、左肩の痛み
*免責事項:個人の感想であり、効果には個人差があります。

雑誌に取り上げられました。
すぐに効果を実感できる整体として
いつも施術していただいて信頼していますので、今回もとても良かった。回数を重ねていくたびに良くなっているのでたすかります。
杉並区 T.M様 40代 美容師 / 腰・肩・背中の疲労回復のため
*免責事項:個人の感想であり、効果には個人差があります。
*注:もみほぐし等のマッサージ店ではございませんので、単なる慰安目的によるご来院はお断りしております。ご了承くださいませ。
股関節と足首の治療ビフォー&アフター
脊柱管狭窄症と側弯症の治療ビフォー&アフター
Copyright© 2016 by Long Life Salon "MAHALO" All Rights Reserved..
転倒して、左大腿骨転子部骨折で手術してから杖をついての歩行になってしまった、高齢者の患者さんの施術前後の状態です。
左が施術前で首と上半身が前傾姿勢、猫背の状態です。(高齢者に多い背骨の曲がり)
右が施術後で首と身体の傾き、猫背も改善された状態です。
最初に来店された時、一回の治療で杖なしで歩けるようになりましたが、もう一度転倒したら…という恐怖と、万が一の為に杖は持っていますが、今ではメンテナンスとリフレッシュの為に、定期的に通われています。
ぎっくり腰と膝の治療ビフォー&アフター
工事中の駅のホームで地面のシートにつまずき、右膝から転倒した患者さんの施術ビフォーアフターです。
先ず、問診・検査をさせていただき分析すると、膝を強打した同時にぎっくり腰を併発した模様で、腰が右に大きく突き出している状態、つまり癖の悪いくの字型のぎっくり腰になっていました。
通常、歩行時は膝の痛みの方が強いために、意識が右膝にフォーカスしているので腰は全く痛くない状態でが、寝返りなどをして腰を左に出す時に痛みが発生します。
また、足首や足底の軟部組織も硬くなっていて全体的にバランスが非常に悪い状態、特に足底筋膜をほんの少し押圧しただけで、飛び上がるほどの激痛です。前脛骨筋、後脛骨筋、腓腹筋の状態も全体的に悪い状況です。
これらのバランスが悪い状態で膝だけを治療しても殆ど効果がなくて、無駄に時間とお金を費やしてしまい、患者さんにご迷惑をおかけすることになってしまいます。
なので、先ずはぎっくり腰を治療して身体の体幹バランスを整えてから、膝の半月板や靭帯の治療を行うのが理想です。
上の写真を見ると、反り腰でお腹が前に出ていたのが引っ込み、首の前傾も修正されました。また腰の痛みも殆ど無くなり、来店された時より、スムーズに歩行できる状態になりました。
脊柱管狭窄症の症状と側弯症が一回の治療で改善!
左の施術前は頭が肩よりも前の位置で首が前傾している状態、子供の頃から重度の側湾症で背骨が左に大きく湾曲していて、猫背になっています。
整形外科で脊柱管狭窄症と診断された患者さんで、定期的に通院するも足の痺れが消えず、太ももの外側と膝の後ろが硬くなって歩くのが更におぼつかない状態だった(脊柱管狭窄症の特徴である間欠性跛行)のですが、
当院の一回の治療で痺れが和らぎ、足の運びもスムーズになって身体全体が楽になったと仰ってました。
施術後は矢状面の重心線(耳垂、肩峰、大転子、膝蓋骨後面、くるぶしの2〜3㎝前)が整い、バランスが良くなっています。特に猫背と首の前傾が解消されています。
膝がまだ若干伸びていませんが、これは上半身が矯正された為、下半身(膝)でバランスを取っている状態です。
骨盤周りと足首の矯正をすれば、更に良いバランスになっていきます。
たった約30分ほどで、背骨と頸椎を矯正しただけで劇的に変わっています。こちらの患者さんも、笑顔で元気に足取り軽やかにお帰りになりました。
内側側副靭帯と半月板の治療ビフォー&アフター
ぎっくり腰の治療の続編で、今回は右膝の状態変化の記録です。
<膝関節損傷のテストの結果>、
①外旋マックマレーテスト.
②アプレイテスト.
③外反ストレステスト.
*①〜③全て陽性反応あり、
④ラックマンテスト、Nテスト.
⑤サグサインなし、後方引き出しテスト、
*④、⑤とも陰性。
上記の検査を全て行い、内側半月板、内側側副靱帯を痛めている状態と分かりました。
左が前回の施術後、右が今回の施術後で、だいぶ膝の可動域が広がり痛みも少なくなってきたと仰ってました。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
足の浮腫と認知症の治療ビフォー&アフター (80代男性)
< 上が施術前、下が施術後 >
認知症で寝てる時間が多く、筋力低下防止の為に、足首にアンクルウェイトを巻いて運動するも、高齢という事と腎臓が小さくなっているので代謝機能が著しく低下し、直ぐに浮腫みが生じてしまう状態です。
施術内容は先ず、脊髄硬膜を緩め脳脊髄液の循環をよくした後に、足首、足の甲、ふくらはぎ、膝裏に手を当て、約10分プラーナを送り続ける施術です。この間、揉んだり、押したりは一切しておりません。一般的には、「 気功 」と云われますが、最も身近な言葉で言い換えると 「 手当て 」といいます。
誰にも備わっている整体エネルギーで、例えば、子どもがお腹を痛がっている時に、母親が痛みのある患部に手を当て、優しくさすってやると痛みが緩和するのはこの力により、血行が良くなり細胞が活性化するからです。当サロンの施術では、揉捏、圧迫、叩打などの一般的な手技以外にも「独自の気功法」によるプラーナ治療も行っております。
また、様々な症状でお悩みの方に寄り添い、治療させていただくことで、
“昨日より今日” “今日よりも明日”へ一歩ずつ変わっていける、
「 未来の理想のワタシ 」を実現するお手伝いをさせていただきます。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
メディアの取材で女優・タレントの水野裕子さんと対談
出典(クレジット):カンパニータンク 2018年1月号(国際情報マネジメント有限会社 発行)
尿失禁と下半身の治療ビフォー&アフター (50代女性)
地元の整体院で頸椎と骨盤のカイロプラクティック系のスラスト矯正を受けてから、体調を崩し尿失禁と下痢の症状に悩まされている患者さんの施錠ビフォー&アフター (50代 女性)
近年、頸椎のスラスト矯正は、厚労省の医業類似行為に対する取扱いについての通知で禁止する必要があると記載されています。頸椎のスラスト矯正は、カイロプラクティックの手技の中でも最高等技術とされ、その矯正の角度・方向・強さは患者さん一人一人に合わせたものでなければなりません。
ですから熟練した施術者が行わないと大変、危険なのです。
MAHALO整体では、スラスト矯正はせずに、患者さんの頭の重さを利用した頸椎の矯正と脊椎に優しくアジャストしたユラユラ矯正で背骨の歪みを矯正すると同時に頸椎の調整もしていきます。
また、足首の牽引により股関節・仙腸関節を調整し、首から肩にかけてのコリをほぐすと同時に肩関節の可動域を広げていきます。また骨盤周り(特にお尻)は、たった10分以内で写真のように美しく形が整います。(あくまで個人差はございますが)
施術後は、身体が軽くなり浮腫みが改善されるので靴も緩くなったったそうです。そして脊椎と仙骨の歪みを矯正すると、
骨盤神経も整うので婦人科系疾患やダイエットの補完にも効果的ですよ。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
腰痛と代謝機能アップの治療ビフォー&アフター (70代女性)
<出張整体時>
腰痛と、代謝機能が落ちご飯の量を減らしても中々痩せないと仰る70代 女性の施術ビフォー&アフター
お腹が前に出ると、自然と反り腰になり脚の付け根から付着して前の骨盤を通り、背骨に付く大腰筋が緊張して腎臓を圧迫したり、背中の筋肉も硬くなって腰痛になることが多いです。
また特に女性は、骨盤の歪みやその周りの脂肪や筋肉が硬くなり新陳代謝の機能が低下して痩せにくくなってきます。
なのでダイエットしたい時、腰痛を改善したい時は骨盤矯正と背骨も矯正しなければなりません。
肥満気味の方が、いくらカロリーを低めに抑えたり、食べる量を減らしても根本的な解決にならないことが多いので脊椎骨盤矯正で土台から整えることをオススメします。
全身整体と脊椎骨盤矯正のフルコース、腹部と骨盤周りの施術にいたっては、ほんの10分程度で写真のように劇的に変わります!
(但し、あくまで程度には個人差がございます。)
ダエットの補完や整美整体をご希望なら、当院へお越しください。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
腰痛と産後から悩んでいる代謝機能アップの治療ビフォー&アフター (40代女性)
産後、痩せにくくなり、右脚を上げると腰が痛いと仰る、患者さんの施術ビフォー&アフター(40代 女性)
産後は骨盤庭筋が緩み、骨盤が歪んだり、くしゃみをした時に尿漏れをしたり...とお悩みの方も多いはずです。
さらに、骨盤が歪むと新陳代謝の機能低下に繋がりますので痩せにくい身体になってしまうことも。
産後にしっかりと骨盤や腰椎、尾骨の湾曲を矯正しておくと、40代、50代の更年期障害に対応できる身体作りになりますので早めのケアがおすすめです。
腹部と骨盤周りの施術にいたっては、ほんの10分程度で写真のように変化します‼️
(あくまで程度には個人差がございます。)
産後の骨盤矯正、ダイエットの補完や整美整体をご希望なら、当院へお越しください。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
重度の五十肩の治療ビフォー&アフター① (50代女性)
重度の五十肩(左)で腕も硬くなり、屈曲・伸展・外転動作が思うようにいかない患者さんの施術初回日(50代 女性)
先ずは、全身のバランスから整えてから、肩の治療に入る計画です。
時々、腰痛にもなるので脊椎・骨盤の歪みを矯正し、土台から見直しました。
施術後は、左肩の上方偏位と頸椎の前傾、脊椎・骨盤の歪みが改善され、主訴の肩と関係ないお尻まで小さくなっています。
当院で全身を整えると、主訴の改善はもちろんですが、美容効果も高いのでスタイルが気になる方やダイエットで
お悩みの方にもおすすめですよ。
また食に関してもこだわりがあるので、身体の中つまり内臓からも元気になる為の方法をレクチャーさせていただきます。
このように美容と治療、癒しが同時に可能な整体やサロンは滅多にございません‼️
痛みや痺れ、便秘・生理痛、不妊やダイエットでお悩みの方、どうぞお気軽にご相談下さい。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
重度の五十肩の治療ビフォー&アフター② (50代女性)
重度の五十肩(左)で腕も硬くなり、屈曲・伸展・外転動作が思うようにいかない患者さんの施術経過2回目と3回目
(50代 女性)
(施術間隔一週間)
以前、整形外科で検査をしたら、石灰化もあり五十肩の診断をされ、先生に自分で何とかするしかないと半ば見放された患者さんで、知人の紹介で当サロンへ来られました。
四十肩・五十肩は痛みを我慢してほっておくと、自然治癒まで早い方で半年、長い方で一年なり一年半ぐらいかかってしまいます。(あくまで個人差がありますが)
ですが治療と自分でも簡単に行えるセルフケアを併行してやれば治癒は意外と早いんですよ。
たった2週間でこれだけ可動域が広がれば、もうゴールは目前ですので、後はセルフケアと定期的に治療に通っていただけたら大丈夫です‼️
当院では、マニピュレーション療法と矯正で施術させていただき、肘や手首、肩甲骨周辺など、
肩以外の箇所も検査で根本原因を追究し、施術させていただきます。
またご自身で痛みを緩和させる手技もレクチャーさせていただくことも可能です。
悩んでないで、どうぞお気軽にお越しください。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
重度の側弯症の治療ビフォー&アフター (60代男性)
工事中の駅のホームで地面のシートにつまずき、右膝から転倒した患者さんの施術前後のビフォー&アフターの続き(今回は背面からの状態変化)
重度の側弯症で背骨が大きく左に曲がっているので、バランスを保つために骨盤は右にずれている。
ただし、右膝が痛いので膝が伸びずに重心は左足にかかっている状態です。
側弯症も焦らずに、徐々に何回か柔らかく矯正していくと緩やかに、脊椎や腰椎は身体の中心へと向かっていきます。(あくまで個人差はありますが)
さらに骨盤矯正と股関節や太もも(大腿部)の筋肉や靭帯(軟部組織)を緩めると、外旋していた脚も修正されます。
こちらの患者さんは膝がメインの治療ですが、身体全体のバランスを良くしないと膝自体もなかなか改善していかないので、
焦らずにじっくりと治療していくことが大切です。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
くの字型ぎっくり腰の治療ビフォー&アフター (40代男性)
ぎっくり腰の施術ビフォー&アフター(40代 男性 美容師さん)
職業柄、シャンプーの際に前屈みで中腰の姿勢になること、髪をカットする時に身体を少し捻る感じで立つ場合が多いので
背中や腰に負担がかかってしまい、慢性腰痛になりやすいです。
同じように悩んでいらっしゃる美容師さんが多いのではないでしょうか⁉️
こちらの患者さんの場合、腰が痛くなったのは、重たい物を身体を捻って持ち、反対側に移動した時に
ぎっくり腰になった様です。
よくある典型的なパターンで、蓄積していた背中や腰の緊張が身体を捻った瞬間に、筋肉や靭帯の軟部組織が捻挫して
脊椎や腰椎も歪んだまま固まってしまうような状態です。
そのまま動けなくなる場合もあるので非常に厄介ですね!
魔女の一撃とはよく云ったもんです。
このように身体を捻った場合は、身体がくの字型に曲がっているので「 くの字型のぎっくり腰 」と呼んでいます。
こちらの患者さんは、少しやっかいで腰椎は右に歪んでいますが、胸椎は左に弯曲しています。
この場合は、腰椎・胸椎矯正、骨盤矯正、腹部も操作しないと痛みが引きません!
矯正後は骨盤周りが締まり、歪みも改善されその場で痛みは引きましたが、しばらく経過観察が必要で無理は禁物です。
(特にくの字型の場合)
また、身体を冷やさないように、暖かくして冷たい飲み物は避け、腹巻やタイツを履いてお腹から下を保温することが重要です。
ぎっくり腰になってすぐに、炎症を抑える為に、よく冷湿布をされる方がいらっしゃいます。
長時間、貼ったままだと組織が硬くなってきて逆効果ですので、痛みが少し引いてきたら次は温めるようにしてください。
*注:ぎっくり腰は寝てても完治しにくいので、痛くない無理のない姿勢で歩くようにしてください。
そうすると組織に血液が流れ細胞が活性化してきますので元に戻りやすくなります。
*免責事項:施術効果には個人差があります。
逆くの字型ぎっくり腰の治療ビフォー&アフター (20代男性)
逆くの字型ぎっくり腰になった患者さん (20代男性 美容師)
元々、慢性腰痛にお悩みの患者さんで、職業柄、腰に負担がかかるため疲労が蓄積するとぎっくり腰になるようです。
くの字型ぎっくり腰は酷いものだと治療しても、完全に痛みなどなく腰に意識をフォーカスしなくなるまで、
個人差もございますが一週間から10日ほどかかるものもあるので早めの対策が必要です。
こちらの患者さんは、定期的にメンテナンスに通って下さり、自分がこれ以上悪くなると大変だと解ってらっしゃるので、
早く治療に来られました。
施術後は、頸椎と胴体の傾きが改善し、脊椎と骨盤の歪みも改善されて痛みが無くなり、重心も整っています。